上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.09.09.05:21
おぉ、加賀野菜の赤かぼちゃ!!
正式名称は打木赤皮甘栗かぼちゃでございます♪
皮はうすくてむきやすく、栗のように甘くて、多少水っぽさがあるかぼちゃ。
離乳食にはもってこいですよ~☆
ただし、洋服がはんぱなく汚れます(笑)
2010.09.09.07:56
4ヶ月検診の結果も良くてよかったですね(^^)
わなわなも心配なくてよかった、うちも気にしない
ようにします。
家庭菜園って何より安心して食べられるのがいい
ですよね。
キットで南瓜ができるんですね!
ベランダのプランターがあいてるから何か植えたいと
思っていたので南瓜にしようかな~。
とりあえず父に葉物野菜をリクエストしてみたけど
自分でも作ってみようかな。
カブとかならできるかな~。
なんだかやる気になってきたかも~。
いつかミニキャロットと赤皮甘栗南瓜の成長具合もUP
してくださーい(^^)
2010.09.09.10:37
そう、見たときに あれ?これりえさんが
ブログに書いてたかぼちゃかな?と思って
購入しました。自分も食べてみたかったし。
離乳食向きの野菜なんですね、収穫が楽しみ
です・・・が、種まきの時期が外れてるん
ですよね~、育つんかいな?
2010.09.09.10:44
ユリさん家はおとうさんが野菜を作って
くれるから安心ですねー。
うちはおばあ。が離乳食の野菜とかなんとか
言ってたくせに、育てたのがミニトマトで、
収穫が終わっちゃった・・・。
相変わらず役に立たぬのう。
ユリさんもプランターが余ってるようなら、
お父さんからなんか苗をもらって、育てて
みてはー?
苗ならよさそうな気がします。なぜなら、
時期はずれに種をまくと、育つかどうか
疑問なんで・・・。